2019年10月1日から施行の「幼保無償化」では、ベビーシッターの利用も対象になります。
利用料金の補助される条件を、ぜひチェックしておいてください。
補助内容
ベビーシッターは「認可外保育施設」の一つとして認定されます。幼稚園や保育園・認定こども園に通っていない3歳から5歳のお子さん
→月額3.7万円まで補助
幼稚園に通うお子さんが預かり保育としてベビーシッターを使う
→月額1.13万円まで補助
0歳から2歳までの住民税非課税世帯のお子さん
→月額4.2万円まで補助
※幼稚園の預かり保育や認可外保育施設等は、お住まいの市区町村から「保育の必要性の認定」を受けた場合、無償化の対象となります。
「保育の必要性の認定」の要件については、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)があります。
詳細は、内閣府サイトにて
https://www.gov-online.go.jp/cam/shouhizei/youhomushouka/
うちの子の場合は?
政府が作成した、幼児教育・保育の無償化についてわかるサイトがあります。幼児教育・保育の無償化はじまります。
https://www.youhomushouka.go.jp
具体的にどのような支援が受けられるのか、シミュレーションができたり、制度早わかり表など。
だいすけおにいさんがPRに起用されています。
どこで利用できる?
シッターサービスすべてが補助の対象ではありません。正式に認定を受けている取扱事業者のみが上記の「内閣府ベビーシッター補助」を受けられます。
いくつかご紹介しますね。
取扱事業者の中でも、一部の認定を受けたシッターのみが対象ですのでご注意ください。
キズナシッター
https://sitter.kidsna.com【通常の利用料金】入会費・年会費無料。1時間1600円〜
【対応地域】東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、愛知県、福岡県など
幼保無償化のタイミングで、初回利用者向けに、期間限定のクーポンを配布中。詳細はこちら
スマートシッター
https://smartsitter.jp【通常の利用料金】入会費・年会費無料。1時間2000円〜
【対応エリア】東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県、大阪府、京都府、福島県、兵庫県、大分県、愛知県、福岡県など
https://smartsitter.jp/supported_areas
内閣府ベビーシッター券ご利用の流れ(詳細はこちら)
キッズライン
https://kidsline.me/【通常の利用料金】入会費・年会費無料。1時間1000円〜
【対応地域】https://kidsline.me/search_home
ベビーシッター利用料の割引券について(詳細はこちら)