こんにちは、tacoです。
NHKの小劇場に、運良く当選することができました!
なかのZERO・小ホールでの開催でした。
New!
(落選時には通知メールのみ届きます)
座席は決まっています。早めに行って良い席を!と気張らなくて良いのは嬉しい(^^)
参加できる人数もここに書かれています。
(1歳以上から人数に含まれます)
座席の変更、公演回(午前の部・午後の部)の変更、人数の増員はできません。
たとえハガキを紛失しても再発行はできないそうなので…絶対に失くさないようにしましょうね。
また、「売買禁止」と大きく書かれています。
当選ハガキは、オークションやメルカリなどで販売しているかもしれませんが、NHKのイベントでは本人確認(健康保険証・免許証などの提示を求められる)ことがあります。
看板が設置されています。
記念撮影の列ができていました。
わが家もパチリ。(終了後のほうが空いているかもしれません)
全員そろってからの入場です。あとで会場内で合流、ということはできません。
入場時には、ハガキの右下部分をもぎり。
ベビーカーは受付で預かってくれます。
授乳スペースも用意されていました。
しかも会場内には看護師さんが待機しているとのこと!手厚い!!
飲食や喫煙は基本NGです。水分補給の飲み物ぐらいなら、たぶん大丈夫でしょうけども。
車椅子の来場も可能です。その場合は事前に連絡しておきます。
座席に座って待っていると、開始時間5分前くらいに、「ようこそ〜♪」と歌が流れてきました。
出演は、ポコポッテイトの仲間たち(ムテ吉・ミーニャ・メーコブ)&うたのおねえさん。
ひとつ注意したいのは、
うたのおねえさんは、テレビ番組「おかあさんといっしょ」に出演しているおねえさんではありません…
こどもにしっかり伝えておいて、当日のガッカリを防ぎましょう。
番組の収録などは行われません。
写真撮影・録音・録画はNGです。
前列には、警備員らしきオジサンが2名ほど座っていました。
キャラクターとおねえさんが登場し、1曲うたって、5分ほどの短いやりとり。
その後、ムテ吉・ミーニャ・メーコブは退場。
いなくなっちゃって残念ですが、
着ぐるみで歌ったり踊ったりし続けるのは大変そうですから、こうやって休憩をはさむ必要があるのでしょう。
うたのおねえさんが、おめでとうを100回、キッチンオーケストラなどの「おかあさんといっしょ」でおなじみの曲を歌ってくれます。
その後、キャラクターたちがふたたび登場し、クイズコーナーやショートコントっぽいコーナーもありました。
いつもは平面のテレビ画面でしか観られない彼らが、目の前でかけあいを繰り広げているのは予想以上に楽しいです。
ファミリーコンサート(有料)のように一貫したストーリーはなかったです。でも、小劇場のように短いコーナーが続くほうが、小さな子どもでも飽きにくいように感じました。
「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサートしずく星(ぼし)の大ぼうけん〜ヨックドランをすくえ〜 [ 花田ゆういちろう、小野あつこ ]
「キャラのものまねポーズをやってみよう〜!」という、こどもが体を動かせるコーナーもありました。
その後、おかあさんといっしょ体操「ブンバボーン」
この時は、こどもたちは自分の座席を離れて広い場所に出てきてOK。子どもたちが元気いっぱいはしゃいでいる姿は実にカワイイです♪
おかあさんといっしょの番組構成と同じで、そろそろ終わりなんだな〜と感じます。
当時のエンディングテーマ「あしたてんきになあれ」がラストの曲として流れ、第1部は終了です。
無料とは思えない、盛りだくさんのステージでした!
最後にBSプレミアムの宣伝がありました。もしや、BSに加入してないほうが当選しやすいのかな…?(わが家は加入していないのです)
カメラは自分のものを使います。
(第2部からはカメラ撮影OKになります)
1対1ではなく、一帯の座席のこども達まとめてなのですが、そのほうが待ち時間も少なくて済むので助かります。
ベストショットを撮るのは難しいですが…
ひたすら連射!!
キャラクター達と間近で触れ合えて、子ども達は楽しそうです。
このときは舞台上に登るので、こども一人に対し、おとな1名まで付き添い可能でした。
当時の大河ドラマやBSのチラシ入りのバッグをもらいました。
2018年11月7日まで、応募受付中ですよ。
今回の会場は東京都田無です。
ぜひ応募してみてください。
1児の女の子ママ。気張らない子育てスタイルが、周囲のママさん達に意外にも好評…?
第2部より
今は懐かしのポコポッテイト。なかのZERO・小ホールでの開催でした。
New!
当選ハガキ
当選すると、登録した住所にハガキ(入場整理券)が送られてきます。(落選時には通知メールのみ届きます)
座席は決まっています。早めに行って良い席を!と気張らなくて良いのは嬉しい(^^)
参加できる人数もここに書かれています。
(1歳以上から人数に含まれます)
座席の変更、公演回(午前の部・午後の部)の変更、人数の増員はできません。
たとえハガキを紛失しても再発行はできないそうなので…絶対に失くさないようにしましょうね。
また、「売買禁止」と大きく書かれています。
当選ハガキは、オークションやメルカリなどで販売しているかもしれませんが、NHKのイベントでは本人確認(健康保険証・免許証などの提示を求められる)ことがあります。
当日の流れ
会場へ到着。看板が設置されています。
記念撮影の列ができていました。
わが家もパチリ。(終了後のほうが空いているかもしれません)
全員そろってからの入場です。あとで会場内で合流、ということはできません。
入場時には、ハガキの右下部分をもぎり。
ベビーカーは受付で預かってくれます。
授乳スペースも用意されていました。
しかも会場内には看護師さんが待機しているとのこと!手厚い!!
飲食や喫煙は基本NGです。水分補給の飲み物ぐらいなら、たぶん大丈夫でしょうけども。
車椅子の来場も可能です。その場合は事前に連絡しておきます。
座席に座って待っていると、開始時間5分前くらいに、「ようこそ〜♪」と歌が流れてきました。
第1部
キャラクターとうたのおねえさんによるステージです。出演は、ポコポッテイトの仲間たち(ムテ吉・ミーニャ・メーコブ)&うたのおねえさん。
ひとつ注意したいのは、
うたのおねえさんは、テレビ番組「おかあさんといっしょ」に出演しているおねえさんではありません…
こどもにしっかり伝えておいて、当日のガッカリを防ぎましょう。
番組の収録などは行われません。
写真撮影・録音・録画はNGです。
前列には、警備員らしきオジサンが2名ほど座っていました。
キャラクターとおねえさんが登場し、1曲うたって、5分ほどの短いやりとり。
その後、ムテ吉・ミーニャ・メーコブは退場。
いなくなっちゃって残念ですが、
着ぐるみで歌ったり踊ったりし続けるのは大変そうですから、こうやって休憩をはさむ必要があるのでしょう。
うたのおねえさんが、おめでとうを100回、キッチンオーケストラなどの「おかあさんといっしょ」でおなじみの曲を歌ってくれます。
その後、キャラクターたちがふたたび登場し、クイズコーナーやショートコントっぽいコーナーもありました。
いつもは平面のテレビ画面でしか観られない彼らが、目の前でかけあいを繰り広げているのは予想以上に楽しいです。
ファミリーコンサート(有料)のように一貫したストーリーはなかったです。でも、小劇場のように短いコーナーが続くほうが、小さな子どもでも飽きにくいように感じました。
「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサートしずく星(ぼし)の大ぼうけん〜ヨックドランをすくえ〜 [ 花田ゆういちろう、小野あつこ ]
「キャラのものまねポーズをやってみよう〜!」という、こどもが体を動かせるコーナーもありました。
その後、おかあさんといっしょ体操「ブンバボーン」
この時は、こどもたちは自分の座席を離れて広い場所に出てきてOK。子どもたちが元気いっぱいはしゃいでいる姿は実にカワイイです♪
おかあさんといっしょの番組構成と同じで、そろそろ終わりなんだな〜と感じます。
当時のエンディングテーマ「あしたてんきになあれ」がラストの曲として流れ、第1部は終了です。
無料とは思えない、盛りだくさんのステージでした!
最後にBSプレミアムの宣伝がありました。もしや、BSに加入してないほうが当選しやすいのかな…?(わが家は加入していないのです)
第2部
キャラクターと子どもたちの記念撮影です。カメラは自分のものを使います。
(第2部からはカメラ撮影OKになります)
1対1ではなく、一帯の座席のこども達まとめてなのですが、そのほうが待ち時間も少なくて済むので助かります。
ベストショットを撮るのは難しいですが…
ひたすら連射!!
キャラクター達と間近で触れ合えて、子ども達は楽しそうです。
このときは舞台上に登るので、こども一人に対し、おとな1名まで付き添い可能でした。
当時の大河ドラマやBSのチラシ入りのバッグをもらいました。
次回のおかあさんといっしょ小劇場は…?
New!2018年11月7日まで、応募受付中ですよ。
今回の会場は東京都田無です。
ぜひ応募してみてください。
この記事を書いたひと
ママ記者:taco
1児の女の子ママ。気張らない子育てスタイルが、周囲のママさん達に意外にも好評…?