こんにちは。
2つのサプリメントを比べていたら「これは栄養機能食品」「こっちは…栄養補助食品??」
ということがありまして。
どう違うんだろう???
はてなマークで頭がいっぱいになりました。
というわけで調べてみました!
保健機能食品の位置づけ
医薬品
|
食品
|
||
医薬品
(医薬部外品を含む) |
保健機能食品
|
一般食品
(いわゆる健康食品を含む) |
|
栄養機能食品
|
特定保健用食品
|
参考 トクホ(特定保健用食品)とか栄養機能食品って何?|食品衛生の窓(東京都福祉保健局)
栄養機能食品とは?
1日に必要な栄養成分をとれない場合など、栄養成分の補給を主な目的として摂取する人に対して、その栄養成分の機能の表示をしている食品のこと。福祉保健局のページから抜粋したんですが、ややこしい書き方ですよね(^^;)
つまりは、
「栄養を補うためのモノを探している人は、この表示を見たらいいよ。(ある成分に関しては)国が決めた基準を満たしているよ」ということなんですね。
国が定めた栄養成分の規格基準に一つでも適合していれば製造業者等が各々の責任で「栄養機能食品」と表示できます。
【一つでも】というところに注目!
栄養成分の規格基準に適合しているのが、10種でも1種でも「栄養機能食品」と表示できます。
だから、「栄養機能食品」と表示してあっても、すべての栄養成分がバランスよくとれるわけではないのです。
栄養補助食品とは?
健康食品と呼ばれますが、一般食品に分類されます。健全な食生活を心がけた上で、それでも十分に摂取することが難しい栄養成分がある場合にそれを補給するもの、すなわち、あくまでも食生活の補助的に利用するもの。
参考 「健康食品」の安全性に係る情報の検討|食品衛生の窓(東京都福祉保健局)
栄養成分の規格基準はないそうです。
上記の「参考」ページから【「健康食品」を安全に利用するためのポイント(PDF版)】という資料を読むことができます。
違いを大雑把にまとめると…
栄養機能食品と栄養補助食品の大きく違う点を下の表にしてみました。栄養機能食品 | 栄養補助食品 | |
---|---|---|
飲む人の状態 | 1日に必要な栄養成分をとれない | 健全な食生活を心がけられる |
栄養成分の規格基準 | あり | なし |
表示のための審査 | なし | なし |
つわりが重くて食事が満足にとれない妊婦さんは「栄養機能食品」のほうが良いでしょうね。
じゃあ、元気いっぱいの妊婦さんは「栄養機能食品」を飲んじゃいけないかっていうと、そういうことでもないらしいので…
(゜-゜)
むずかしい。。。